現代の日本において病院や診療所の治療は西洋医学がメインとなっています。漢方は西洋医学と対をなす東洋医学によるもので、両者の間ではリンクしている部分もありますが、そもそもの考え方が異なります。例えば、病気になった時、西洋医学では病原菌そのものを除去しようという考え方をします。対して、東洋医学では患者の体質を理解し、体の内側から整え改善し、治していこうという考え方をします。そのため薬日本堂で行っている漢方相談においても一時間以上の時間をかけ、お客様の体質、日々の生活を理解し、約200種類の漢方薬から一人一人に合ったものをおすすめします。
現在、お客様は40代の女性が一番多いそうですが、20代から60代以上の方まで幅広い年齢層の方がご利用されており、特に近年は若い層の方が増えてきているそうです。
東洋健康思想において、精神・食事・運動・休養・環境からなる「心食動休環」という考え方があり、この5つの要素のどれか一つでも欠けている場合、体のバランスが崩れ、病気などにつながると考えられています。近年の日本では、特に食の欧米化などの影響によって「食」の部分の乱れが非常に多いそうです。薬日本堂では「一に養生、二に漢方」をコンセプトに本当の意味での健康を手にしていただくため、この「心食動休環」の考えを大切にしています。その考えをもとに自然治癒力を高めること目的とした、日々の生活養生を見直し、正すアドバイスや、漢方にも使用される和漢素材を使用した健康補助商品を提供することで、人々の健康を整えるサポートを行っています。